基本情報
テーマ | 良いモノを安く・早く・楽に つくる |
開催日 | 2018年2月19日(月) |
時 間 | 10:30~16:30 |
会 場 | 富士電機(株) 鈴鹿工場 三重県鈴鹿市南玉垣町5520 ( http://www.fujielectric.co.jp/ ) |
製 品 | インバータ、サーボアンプ、回転機(モータ)、鉄道車両電機品など |
定 員 | 30名 |
参加費 | 会員 25,920円 一般 38,880円 日本生産性本部賛助会員 32,400円 (消費税、昼食代を含みます) |
詳細
概要
富士電機(株)は、1923年の創業以来、産業・社会インフラ分野を中心にエネルギー・環境技術の革新を追及し、付加価値が高く環境にやさしい製品・システムで変化し続ける地球環境との調和を図り、安全・安心で持続可能な社会の実現に貢献してまいりました。
鈴鹿工場では、省エネに寄与するインバータなどのパワーエレクトロニクス機器および回転機のモノづくりを行っています。
本現場研修会では、インバータのプリント基板実装・ユニット組立でのモノづくり改善の取り組みについてご紹介、ご見学いただきます。
ぜひ、この機会に多くの方々のご参加をお待ちしております。
◆ポイント◆
■簡便自働化
自前での自働化設備構築と、人手による作業とのハイブリッド化で、生産技術者の育成と業務品質の向上を
図る。
■レイアウト再編
ライン集約、仕掛集約、みずすまし動線見直しによる流れ生産の効率を向上。
■データの見える化
操業・生産性の目標と実績の見える化による意識改革の促進。
■改善活動
・現場主体の改善活動を推進。
・現場改善活動と工場経営指標との紐付け。
研修内容 [2月19日(月) 10:30~16:30] | |
10:00 | 集合 (詳細は申込受付後に集合案内でご連絡いたします) |
10:30 | ● 会社(工場)の概要説明 ● 活動のご紹介 良いモノを 安く・早く・楽に つくる ・簡便自働化 ・レイアウト再編 ・データの見える化 ・改善活動 |
12:00 | ● 昼食・休憩(お弁当を準備します) |
13:00 | ● 展示エリア見学 ● 現場見学 電子機器製造(汎用インバータなど) 構内は、撮影・録音禁止となります。 |
14:30 | ● 休憩 |
14:40 | ● 意見交換会 ・参加者間で意見交換を行い、より理解を深めます |
15:40 | ● 意見交換会発表 & 総合質疑応答 |
16:30 | 移動・解散(17:00頃) |
お申込み
(1)「申込む」ボタンから必要事項をご入力の上、お申込みください。
(2)お申込み後、訪問先への名簿確認が終わり次第、参加証と請求書を送付いたします。
※同業の方はお断りする場合があります。
(3)開催日1週間前よりキャンセル料が発生しますので、代理の方の出席をお願いします。
事前に代理の方の ●氏名 ●所属 ●役職 ●住所 ●Eメール ●TEL ●FAX
を日本IE協会へご連絡ください。 日本IE協会Eメール: jiie@j-ie.com
※個人会員の方の代理出席の場合は、非会員価格との差額を追加請求いたします。