
2004年10月1日 発行
特集テーマ | 日本の『モノづくり人材』 |
---|
目次
巻頭言
モノづくりは人づくり | 佐藤一男 /日本IE協会副会長・(株)日立製作所 |
特集テーマのねらい(特集記事)
日本の『モノづくり人材』 | 五十山田俊/企画担当編集委員 |
論壇(特集記事)
わが国製造業の現状と製造現場の 中核的人材の強化の必要性 |
白戸恒彦/経済産業省 |
ケース・スタディ(特集記事)
『モノづくり=人づくり』を実現する 現場経営塾『5ゲン道場』 |
中居俊雄/(株)クボタ |
ケース・スタディ(特集記事)
ゼロから出発した技能伝承への 実践的な取り組み |
秦俊道/日東電工(株) |
ケース・スタディ(特集記事)
『日本発モノづくり企業』をめざして | 高橋盛/NECトーキン(株) |
ケース・スタディ(特集記事)
PCM法による経験に依存しない 生産体制の確立 |
古谷広/TORAY Plastics(America) Inc. |
ケース・スタディ(特集記事)
人が育てば会社が変わる | 出口幸吉/住友電気工業(株) |
テクニカル・ノート(特集記事)
改正された労働派遣法の解説 | 加藤高敏/(社)日本人材派遣協会 |
インタビュー(特集記事)
日本の伝統工芸文化を継承する モノづくり人材の育成 |
岡部卓司/千秋庵製菓短期大学校 聞き手 伊呂原隆/上智大学 |
プリズム(特集記事)
モノづくりのまち大田区における 地域人材育成 |
伊東博巳/(財)大田区産業振興協会 |
プリズム(特集記事)
技能五輪への取り組み | 生駒昇/(株)デンソー技研センター |
プリズム(特集記事)
ものづくりを支えるマイスター制度 | 山田寛/(株)不二越 |
連載講座
職場のメンタルヘルス[Ⅰ] | 島悟/東京経済大学 |
会社探訪
日本型ハイエンドEMSをめざして - セレスティカ・ジャパン(株) - |
レポーター 稲田周平/慶應義塾大学 松本俊之/青山学院大学 |
現場改善
インジェクター部品外観検査の改善による 疲労蓄積軽減と生産性向上 |
熊井武・山村久雄 /日本ピストンリング(株) |
ビットバレーサロン
IEの視点と人材教育で職場の 自律的改善力を高める |
山下裕丈/(株)日本総合研究所 |