IEが奏でる未来響創

日本IE協会 年次大会 2025

「人の知恵」×「新技術」 みんなで生み出す新たな価値

現場見学会

特定のテーマに関する取り組みを紹介するとともに、実際に現場や施設を訪れ、現場の運営状況や設備・技術を見学し、現場のリアルな状況を体験いただくことができます。
  • A受付中NECプラットフォームズ㈱ 甲府事業所

    日時:11月20(木)10:00~17:00
    場所:山梨県甲府市
    主な製品:コンピュータ関連機器

    変化に強いものづくり工場実現に向けた製造DXの取り組み

    お客様の多様かつ個別のご要望にお応えする混流化生産方式・生産ラインにより製品提供しております。
    生産デジタル技術の導入・拡大を進めながら生産現場を改革させ「変化に強いものづくり工場」を目指しています。
  • B満席㈱ブリヂストン 横浜工場

    日時:11月20(木)12:30~16:30
    場所:神奈川県横浜市
    主な製品:免震ゴム等のゴム関連製品

    大地震から命を守る「免震ゴム」の革新的製造プロセス

    ブリヂストン横浜工場免震ゴム生産において「プレフォーミング製法」を確立した生産性向上の取り組み事例。
    手作業⇒自動化にて、成型・積層工程の時間を3分の1に短縮。
    また生産に関わる電力削減、軽労化、労務費削減、品質向上に繋げた取り組みをご紹介。
  • C受付中㈱日立建機ティエラ 本社・滋賀工場

    日時:11月20(木)13:00~16:30
    場所:滋賀県甲賀市
    主な製品:建設機械

    生産改革と製造DXで製造リードタイムを短縮

    ミニショベルを主力に応用機・アプリケーションの設計・開発・製造。いわゆる見込み生産ではなく、お客様のご注文仕様に応じて、様々な機種を一台ずつ丁寧にかつ短納期で作り上げるシステムが私たちの生産ラインの特色です。
  • D受付中東芝ディーエムエス㈱

    日時:11月20(木)12:30~16:30
    場所:東京都府中市
    主な製品:電子部品調達、プリント配線板設計・製造

    ワンストップ『うみだす『つくる『まもるを提供

    当社は、社会インフラ産業に不可欠なプリント板や実装基板の開発・製造・保守をワンストップサービスで対応しています。
    現場ではRFIDシステムを活用した緻密な管理と効率化を図り、また技術・技能の強化と継承においては、積極的な人財育成を図っています。
  • E受付中SUS㈱ 福島事業所

    日時:11月20(木)10:30~17:00
    場所:福島県須賀川市
    主な製品:アルミフレーム

    自社一貫生産 ~ アルミがつくるサステナブル社会~

    「アルミが世界を変える。」をスローガンに、アルミがつくるサステナブル社会の実現を推進。2005年に竣工した福島事業所は押出から表面処理・組立までを担う一貫生産拠点。 多彩な製造現場や改善事例を通じて、アルミがつくるサステナブル社会を体感できる。
  • F満席富士フイルムビジネスイノベーション㈱ 海老名事業所

    日時:11月20(木)12:30~16:30
    場所:神奈川県海老名市
    主な製品:各種大型プリンター(プロダクションプリンター)

    「IE」×「DX わたしたちの考えるスマートファクトリー

    TPSの考え方を基本にIE手法を取り込んで、長年にわたり複合機/プリンターの生産革新活動を継続してきました。海老名事業所ではこれにDX技術を融合して多品種少量の大型プリンター生産ラインにおけるスマートファクトリーへの取組みを開始しました。
  • G受付中トラスコ中山㈱プラネット埼玉

    日時:11月20(木)13:00~17:00
    場所:埼玉県幸手市
    主な製品:工場用副資材を中心とした物流センター

    日本のモノづくりを支えるプラットフォーマーを目指して

    トラスコ中山最大の物流センター「プラネット埼玉」では、高密度収納と高効率出荷を実現するために、多彩かつ最先端の物流機器を駆使しており、まさに「ロジスティクスワンダーランド」。その取り組みを紹介します
  • H受付中福島交通㈱飯坂線桜水車両基地

    日時:11月21(金)13:00~17:00
    場所:福島県福島市
    主な製品:地方鉄道・乗合バス

    安心・安全を支える車両メンテナンス見学と運転体験

    福島駅から飯坂温泉駅を繋ぐ飯坂電車(いい電)は、創業100年を超える地域の鉄道会社です。飯坂電車が日々行う安全確保に向けた車両メンテナンスと従業員教育を学び、現在運行中の電車を運転できる貴重な体験会をご用意しました。公共交通の安全を支える取り組みをご体感ください。
  • I受付中リコーインダストリー㈱ 東北事業所

    日時:11月25(火)13:00~17:00
    場所:宮城県柴田町
    主な製品:カラー複合機、プリンター、キーパーツ、トナー

    生産改革活動への取り組み

    リコーブランドを支えてきた高品質・高信頼性のキーデバイスの工法開発・設備開発力を土台として、デジタルマニュファクチャリングへの取り組みや内製キーパーツ拠点集約によるQCD強化により、生産性向上や品質改善を実現し、試作・評価・部品加工から組立まで一貫したフレキシブルな生産体制を確立しています。
  • J受付中笹の川酒造㈱

    日時:11月20(木)13:30~17:00
    場所:福島県郡山市
    主な製品:清酒、焼酎、ウイスキー

    地域に根ざした老舗企業が目指す世界市場に向けた酒づくり

    1765年創業の笹の川酒造。1946年にウイスキー製造免許を取得後、革新的な酒造りを展開。WWA世界最高賞などの数々の受賞歴を誇るウイスキーは数十カ国に輸出、日本酒も全国新酒鑑評会で金賞を受賞するなど品質の向上を目指しています。そこまでの経緯とものづくり、老舗の挑戦が息づく現場をご案内します。
  • K受付中鹿島建設㈱ みなとみらい線車両留置場建設工事

    日時:11月20(木)13:00~17:00
    場所:神奈川県横浜市
    見学拠点:鉄道車両留置場

    都市部でのトンネル工事における生産性向上活動

    神奈川県横浜市で運行している「みなとみらい21線」の車両を留置するためのトンネル建設工事を鹿島・東亜・奈良JVで行っています。都市部でのトンネル工事におけるITを活用した施工管理・計画についてご紹介します。
  • L受付中㈱LIXIL 深谷工場

    日時:11月20(木)13:00~17:00
    場所:埼玉県深谷市
    主な製品:システムキッチン

    不要変化作業の削減・自動化による人にやさしいモノづくりの追求

    深谷工場ではシステムキッチンの加工、組立、検査、出荷までの全工程を完全受注生産で一貫生産。不価値作業の自動化、デジタルでの工程品質保証レベル向上によって心身ともにストレスのない人にやさしいモノづくりを目指しています。
  • M受付中三菱電機㈱ 静岡製作所 群馬工場

    日時:11月20(木)13:00~17:00
    場所:群馬県太田市
    主な製品:家庭用ヒートポンプ式給湯機 等

    モノづくりDXと改善推進人財育成による現場力強化

    静岡製作所群⾺⼯場は、カーボンニュートラル社会の実現に貢献する家庭用ヒートポンプ式給湯機を主に生産しています。
    デジタル化で多国籍な現場の業務品質向上とつながり強化、実践式研修で改善推進キーパーソン育成に取り組んでいます。
  • N受付中日本製鉄㈱ 東日本製鉄所 君津地区

    日時:11月20(木)13:00~17:00
    場所:千葉県君津市
    主な製品:高炉・製鋼・熱間圧延工程

    東日本製鉄所君津地区で進める生産性向上

    東日本製鉄所君津地区は、1965年に操業を開始し、お客様のニーズに歩調を合わせ多品種・大量生産する一貫製鉄所でした。足元は労働人口減少への対策として事業継続の為の生産性向上に取り組んでいます。
  • O受付中㈱オカムラ 追浜事業所

    日時:11月20(木)10:00~17:00
    場所:神奈川県横須賀市
    主な製品:シーティング(椅子)、ミーティングテーブル

    世界NO.1のシーティングを供給する拠点を目指して

    オカムラで最も歴史ある追浜事業所は、部品製造から製品組立まで一貫した内製で世界基準の品質とデザインを誇る椅子を製造しています。事業所では次世代へ技術・技能を継承・育成を目的としたトレーニングセンターを設置しており、今回はグローバル市場競争を支える製造現場と人財育成についてご紹介します。
  •