【現場見学会】リコーインダストリー(株)


概要


リコーインダストリーは、2013年4月にリコーの生産機能を集約し操業を開始しました。以降、リコーのものづくりの中心を担い、リコー主要製品の生産を行っています。
リコーブランドを支えてきた高品質・高信頼性のキーデバイスの工法開発・設備開発力が土台となり、試作・評価・部品加工から組立まで一貫したものづくり体制でフレキシブルな生産を確立しています。
今回、宮城県柴田町にある東北事業所のカラー複合機とキーパーツの生産ラインをオンラインでご覧いただきます。この機会に多くの方々のご参加をお待ちしています。

ポイント


■カラー複合機/プリンタの生産工程におけるデジタルマニュファクチャリングの取り組み
・多品種、中小量の生産工程において、人手による組立作業をIoT、エッジデバイスを活用してデジタル化し、そのデータを活用した生産性向上や品質改善への取り組みを紹介します

■内製キーパーツ拠点集約によるQCD強化
・内製キーパーツ生産拠点を1拠点に集約、これを機に自動化(ロボットとの協働)と生産ラインのコンパクト化による生産性向上、品質と加工状態のデジタル化による品質改善への取り組みを紹介します

テーマ


リコーインダストリーの生産改革活動への取り組み

開催日、時間


2022年10月5日(水)13:00~16:30

オンライン見学先


リコーインダストリー(株) 東北事業所
宮城県柴田町

申込受付



受講方法



定員


40名

参加費


日本IE協会・他地区IE協会 会員 19,800円
日本生産性本部 賛助会員 25,300円
一般 30,800円
IE協会会員へのお申込みはこちら

研修内容

10月5日(水)

12:45 Zoom参加(Zoom操作についての簡単な説明)
13:00 会社の概要説明、東北事業所紹介
13:25 生産改革活動の紹介
13:55 休憩・準備
14:00 現場見学(ライブ配信/一部録画)
プリンタ本体組立ライン → キーパーツ生産ライン
15:00 質疑応答(ディスカッション準備)
15:15 グループ ディスカッション
16:00 グループ プレゼン・まとめ
16:30 終了(アンケート記入)
配信内容の録画、録音及び転用を一切禁止します。
※プログラムは都合により変更になる場合があります。
※同業、コンサルタントの方はお断りする場合があります。
パンフレットをダウンロード