受付中
会場
SMC(株)
概要
SMC(株)は世界中の工場のオートメーション化・省力化に貢献する自動制御機器グローバルメーカーで空気圧制御機器では世界トップシェアを誇ります。
下妻工場は鋳造から機械加工、表面処理、塗装、組立、検査までの生産の全てを自社で行う一貫生産方式を基本としており、工場を支える機器もSMC製が使われています。また、SMC独自の生産管理システムによって、納期の短縮を実現しています。
ポイント
生産ラインを整流化
人の動きと物の流れの異常が発見しやすいレイアウトになっています。
ラインセンターで精算・情報のコントロールが可能です。短いIラインと後方供給
最小スペースで作られたIラインでは、後方からの部品供給で停滞を回避します。モバイルでの確認作業
モバイルで受注・生産状況を確認し、業務効率化とペーパーレスを実現しています。
テーマ
独自の生産システムで高品質、低コスト、短納期を実現
研修先
- SMC(株) 下妻工場(茨城県下妻市)
製品
オートスイッチ、電動アクチュエータ、エアスライドテーブル、メカジョイント式ロッドレスシリンダ、シリアル伝送
定員
30名
開催日時・会場
開催日時 | 2025年12月12日(金)13:00~17:00 |
---|---|
会場 | 研修先 |
参加費
日本IE協会・他地区IE協会 会員 | 22,000円 |
---|---|
日本生産性本部 賛助会員 | 27,500円 |
一般 | 33,000円 |
- 1名分・税込み。
- 会員価格は、参加者の所属会社・団体名により自動で適用されます。
- インボイス登録番号についてはこちらをご覧ください。
- IE協会会員へぜひご入会ください。
研修内容
12:00 | つくばエクスプレス「研究学園駅」改札口前(集合後、バスで移動) |
---|---|
13:00 | SMC(株)到着 |
13:15 | オープニング(事務局)、SMC(株)殿よりご挨拶 |
13:20 | 会社・工場概要紹介、活動紹介 |
14:15 | 現場見学、休憩 |
15:25 | 意見交換会(参加者間のグループ討議) 意見交換結果発表&総合質疑応答 |
16:40 | SMC(株)出発(駅までバス移動) |
17:40 | つくばエクスプレス「研究学園駅」解散 |
交通案内 | 「つくばエクスプレス」をご利用ください |
- 撮影・録画・録音は禁止です。
- プログラムは都合により変更になる場合があります。
- 同業、コンサルタントの方はお断りする場合があります。
- プログラムに昼食は含まれません。研究学園駅周辺に食事処がありますのでそこでお済ませください。
- 自家用車でのご来場はできません(敷地内に駐車場を確保できません)。
- 当日体調の悪い方は参加いただけません。