受付中
会場
三菱重工業(株)
概要
三菱重工業(株)日立工場は、1930年(昭和5年)に国産技術の確立を目指して創設、「フロンティアスピリッツ」が連綿と受け継がれ、、高度な技術力と確かな技能、最新鋭の設備を活かして、数多くの製品を世に送り出しています。
併設の研修施設である「安全体感センター」では、実機を模したリアル体感装置およびVR(仮想現実)による危険体感を通じて、安全文化の醸成と人材育成を支えており、製造現場の安全力強化に貢献しています。本見学会では、三菱重工業の技術革新と安全教育の最前線を、ご覧いただきます。
ポイント
三菱重工の「挑戦」と「守りの力」から技術と安全の融合学ぶ
国産技術の原点を受け継ぐ製造現場
巨大部材と特殊加工機が織りなす、ダイナミックかつ精緻なものづくり を体感- 蒸気タービン・ガスタービンを生み出す、日本有数の製造拠点
- 数十トン級の部品を加工する 圧倒的スケールの大型工作機械群
- 巨大なローターや部材が精緻に仕上げられていく 迫力あるものづくりの現場
- 世界の発電インフラを支える 高い技術力と技能の融合
安全文化の最善性を体感できる研修施設
- 三菱重工が長年培ってきた現場の知見とノウハウを結集した、体験型の安全教育施設
- 実機やVRを活用した多彩なプログラムで、現場に潜むリスクを“見て・触れて・自ら考える”ことを重視した教育
- 現在は社外からの受け入れを行っていないため、今回の見学会は貴重な体験の機会です
テーマ
国産技術の原点と安全文化の最前線
研修先
三菱重工業(株) 日立工場(茨城県日立市)
製品
蒸気タービン、ガスタービン
定員
20名
開催日時・会場
開催日時 | 2026年2月13日(金)13:00~17:00 |
---|---|
会場 | 研修先 |
参加費
日本IE協会・他地区IE協会 会員 | 22,000円 |
---|---|
日本生産性本部 賛助会員 | 27,500円 |
一般 | 33,000円 |
- 1名分・税込み。
- 会員価格は、参加者の所属会社・団体名により自動で適用されます。
- インボイス登録番号についてはこちらをご覧ください。
- IE協会会員へぜひご入会ください。
研修内容
12:40 | 集合(JR日立駅)、バスで移動 |
---|---|
13:00 | 三菱重工業(株)日立工場 概要説明 |
14:00 | 工場見学:タービン製造工程と安全体感センター |
15:30 | グループディスカッション |
16:20 | グループプレゼン、まとめ |
16:50 | 片付け、終了、日立駅へバスで移動後、解散 |
- 撮影・録画・録音は禁止です。
- プログラムは都合により変更になる場合があります。
- 競合している企業の方、外国籍(日本在住6か月未満)の方はお断りさせて頂く場合があります。
三菱重工業(株)日立工場 安全体感センター
安全体感センターは、作業現場に潜むさまざまな危険を実機を模したリアル体感装置及び最新のVR危険体感装置で疑似的に体感することで、危険源の本当の怖さを認識し、従業員の危険感受性を高め、災害の発生を未然に防止することを目的とした体験型の安全教育施設です。
「見て、触れて、自ら考える」を重視した体感教育を、多くの受講生に提供してきました。(現在は社外からの受付は行っていません。)