受付中
オンライン会場
公開講座
多品種少量生産時代を乗り切る小日程管理
稼働率低下・仕掛品増加・多能工化停滞に関する問題を抱えていませんか?
「小日程管理」は多品種少量生産時代を乗り切る伝家の宝刀だ!小日程管理は第1に中日程計画を軸に職場が主体となって1~3日間の自職場の作業計画を立てる。第2に進度把握と遅れ対策をする。第3に1日の評価をして締めくくる。現場主体の管理方法です。
多品種少量生産工場のネック工程は、驚くほど「稼働率が低い」「仕掛品が多い」「多能工化が進んでいない」の3大現象が蔓延している。
ネック工程は1つではなく、その上変動するから厄介である。工数計画で複数のネック工程を明らかにし、小日程管理で攻める。すると3大現象が薄れ、物の流れが良くなる。
当セミナーは、小日程管理の理論と実践手順を数多くの事例を交えながら解説する即実践型の内容となっています。生産管理や工程管理に携わる方だけではなく、是非、職場の管理責任者の方にも強くお勧めします。協力企業の指導にも役立ちます。
多品種少量生産工場のネック工程は、驚くほど「稼働率が低い」「仕掛品が多い」「多能工化が進んでいない」の3大現象が蔓延している。
ネック工程は1つではなく、その上変動するから厄介である。工数計画で複数のネック工程を明らかにし、小日程管理で攻める。すると3大現象が薄れ、物の流れが良くなる。
当セミナーは、小日程管理の理論と実践手順を数多くの事例を交えながら解説する即実践型の内容となっています。生産管理や工程管理に携わる方だけではなく、是非、職場の管理責任者の方にも強くお勧めします。協力企業の指導にも役立ちます。
テーマ
変動するネック工程を工数計画で追求し、小日程管理で攻めろ!!
開催日時・会場
開催日 | 2024年12月9日(月) |
---|---|
時間 | 10:00~17:00 |
会場 | 東京・永田町近辺の会議室 またはオンライン |
参加費
日本IE協会・他地区IE協会 会員 | 39,600円 |
---|---|
日本生産性本部 賛助会員 | 46,200円 |
一般 | 52,800円 |
- 1名分・テキスト代込み・税込み。
- 会員価格は、参加者の所属会社・団体名により自動で適用されます。
- インボイス登録番号についてはこちらをご覧ください。
- IE協会会員へぜひご入会ください。
講師紹介
植條 英典 氏
(株)実践マネジメント研究所 代表取締役
1958年岡山県生まれ、奈良県在住。大学で生産管理、IE技法、QC手法を学ぶ。中堅家具製造メーカーの経営企画室にて4年間、経営管理業務に従事した後、昭和60年中村技術士事務所に入所。平成3年(株)ビジテック設立に参画し取締役に就任。平成16年1月に実践マネジメント研究所を設立、代表となり、平成28年2月より、(株)実践マネジメント研究所 代表取締役となる。専門分野は生産性向上の改善指導、工程管理、品質管理で上場企業をはじめ全国各地の数多くの中小企業の指導にあたっている。その他に、中小企業大学校各校で講義やゼミを担当中。大阪府工業協会と兵庫工業会で生産管理関連セミナー講師としても活躍中。豊富な事例をもとにした分かりやすい講義内容と熱意あふれる指導ぶりには定評がある。モットーは、企業は人なり。改善に終わりなし。改善で企業と人は育つ。
プログラム
はじめに | |
---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
- プログラムは都合により変更になる場合があります。