受付中
        会場
      
IEr養成 入門コース
IE手法を駆使して、模擬作業を改善するグループ演習ですぐに使えるIE手法を体得
- 将来のプロフェッショナルなIErを育成するための入門として、作業や工程における問題点が解決できる手法を学びます
- 単なる講義による知識習得ではなく、演習と事例により、すぐに使えるIE手法を分かり易く体得します
- 最終日に「修了証」を授与します
テーマ
          問題を解決できるスキルを目指す方へ
        
      開催日時・会場
| 開催日時 | 2025年12月5日(金)10:00~17:30 2025年12月10日(水)10:00~17:30 2025年12月11日(木)9:30~17:30 2025年12月12日(金)9:30~17:30 | 
|---|---|
| 会場 | 東京・永田町近辺の会議室 ※12/5のみオンライン受講可能 | 
参加費
| 日本IE協会・他地区IE協会 会員 | 88,000円 | 
|---|---|
| 日本生産性本部 賛助会員 | 99,000円 | 
| 一般 | 132,000円 | 
- 1名分・テキスト代込み・税込み。
- 会員価格は、参加者の所属会社・団体名により自動で適用されます。
- インボイス登録番号についてはこちらをご覧ください。
- IE協会会員へぜひご入会ください。
講師紹介
          成蹊大学 名誉教授 渡邉 一衛 氏
東京都市大学 特任教授 斎藤 文 氏
福島大学 准教授 筧 宗徳 氏
      東京都市大学 特任教授 斎藤 文 氏
福島大学 准教授 筧 宗徳 氏
対 象
          若手エンジニア、生産革新・改善活動のリーダー、間接業務効率化推進担当、現場監督者など
        
      プログラム
| 12/5(金) 10:00~17:30 | 
 | 
|---|---|
| 12/10(水) 10:00~17:30 | 
 | 
| 12/11(木) 9:30~17:30 | 
 | 
| 12/12(金) 9:30~17:30 | 
 | 
- プログラムは都合により変更になる場合があります。
- 筆記用具、電卓、30cm定規をご持参ください。
入門コースと実力養成コースの比較
| 入門コース | 実力養成コース | |
|---|---|---|
| 標準化・歯止め | ◎ | |
| ライン設計 | ◎ | |
| システム改善 | △ | ◎ | 
| 作業・工程改善 | ◎ | ◎ | 
| 改善の方向付け | ◎ | ◎ | 
| 問題発見・現状分析 | ◎ | ◯ | 
| 改善の基盤整備 | ◯ | △ |