令和5年度「技術士制度および技術士受験対策」無料説明会
おすすめ
★「技術士制度」は、文部科学省が所管する、優れた技術者の育成を図るための国による資格認定制度です。
「技術士資格」は「技術士法」に基づいて行われる国家試験(一次試験、二次試験)に合格し、登録した人
だけに与えられる、国家が認定する最高レベルの技術者資格です。21技術部門の「技術士」は企業内や独立
したコンサルタントとして活躍しています。
★日本IE協会は、経営工学分野の技術者の頂点である技術士を育成すべく技術士(経営工学部門)の受験対策
講座を運営し、数多くの技術士の方々のネットワークを築いています。技術士への挑戦は単に企業の中で認
められる国家資格の取得だけでなく、将来、海外での指導やコンサルタント等として独立する場合のよりど
ころともなります。
技術士資格取得をこの機会に挑戦しませんか?
お知らせ
・令和5年度技術士一次(経営工学)受験対策講座 2023年3月25日(土)開講
・令和5年度技術士二次(経営工学)受験対策講座 2023年2月25日(土)開講
テーマ
「技術士」無料説明会
-今日の決断が明日の道を開く-
開催日、時間
2023年1月21日(土)10:00~12:00
会場
生産性本部ビル(東京・平河町)
申込受付
受講方法
集合定員
10名
参加費
無料
プログラム内容
内容 |
---|
1. 技術士制度と資格取得のメリットについて |
2. 一次試験のポイント (専門科目、基礎科目、適性科目) |
3. 二次試験のポイント (経営工学部門) |
4. 試験準備のポイント |
5. 令和5年度日本IE協会主催「技術士受験対策講座」の概要 |